医師紹介|茨城県神栖市の人工透析内科・内科|にへいなかよしクリニック

〒314-0146 茨城県神栖市平泉1-74
0299-77-8181
ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|茨城県神栖市の人工透析内科・内科|にへいなかよしクリニック

ご挨拶

院長二瓶実

私たちと一緒にいつまでもなかよく歩いていきませんか?

内科医、透析医として、当地に開業して、いつの間にか10年以上経ちました。いろんな先生方にご指導、ご協力をいただき、何とか医療を守ってこれたと思っています。自分にしかできない医療を探してきたように思います。父親もかつて開業医であり、聖徳太子の以和為貴(和を以て貴しと為す)座右の銘として、診療に当たってきました。なかよしクリニックは病院名に思いを込め、患者様方、私たち夫婦、スタッフの皆さん、関連業者の皆さん、みんなが仲良く、お互いを尊重して、かつ、気軽に話し合える場として頑張っていきたいと思っています。

にへいなかよしクリニック院長

二瓶 実(にへい みのる)

経歴

昭和57年 杏林大学医学部 卒業
昭和58年 東北大学医学部第二内科
昭和60年 竹田綜合病院内科、透析室 勤務
平成5年 医療法人社団善仁会小山病院 勤務
平成6年 内科部長
平成7年 腎透析部長
平成10年 医学博士 授与
平成14年 小山記念宮中病院 院長
平成19年 小山記念病院 副院長
平成22年 退職
平成22年8月20日 にへいなかよしクリニック 開設

資格・所属学会

  • 茨城県糖尿病登録医
  • 日本内科学会
  • 日本透析学会
  • 日本腎臓学会
二瓶 雅代(にへい まさよ)

院長二瓶実とともににへいなかよしクリニックで診療を行っています。糖尿病、高血圧、高脂血症、慢性腎臓病など継続的な治療の必要な患者様を診察しています。患者様とのコミュニケーションを大切にして患者様の日常をできるだけ理解した治療を心がけています。
「本当は薬は飲んでいない」「本当は薬を飲みたくない」そんな患者様の本音を聞き取ることができれば前に進めると考えています。鹿行地域に長年勤務し、たくさん顔の見える医療連携ができていることは自分たちの強みだと考えています。風邪を診る医者であった自分がコロナ禍の始まりのときにそうできなかったことを恥じています。
発熱外来は主に私が担当しています。新型コロナ感染症の検査治療期間として診察検査治療を行っています。
これからも新しい医療を勉強しながら、患者様とコミュニケーションを大切にいつまでも一緒に歩いていきたいと思います。

にへいなかよしクリニック 副院長

二瓶 雅代(にへい まさよ)

昭和58年 年帝京大学医学部 卒業
同年 帝京大学第一内科 入局
昭和62年 旧小山病院内科(現 小山記念病院) 
平成22年3月 退職
平成22年3月 神栖済生会病院内科 勤務
  • 茨城県糖尿病登録医
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本糖尿学会